Theアルティメットチョイスの休憩所BGMと過去作からの再録曲の一覧です。
曲名が判明するまではステージやシチュエーションで表記しています。
曲名の前の数字はサウンドルームの番号(Ver.4.0.0時点)、数字の色はサウンドルームの音符に準拠しています(青が安藤浩和、赤が石川淳、黄色が小笠原雄太の作曲)。
2019年2月16日 追記
- サントラで判明した曲名を記載

星のカービィ 結成! カービィハンターズZの巻 (角川つばさ文庫)
- 作者: 高瀬美恵,苅野タウ,ぽと
- 出版社/メーカー: KADOKAWA
- 発売日: 2017/08/15
- メディア: 新書
- この商品を含むブログを見る
休憩所BGM
激甘はるかぜ味~激辛しれん味
- セミファイナルまで→061フォルアースに吹く風(惑星フォルアース、小惑星フォルナ)
- ラスト1戦→014ゆうかんなるものたちへ(クライマックス オブ キャッスル デデデ)
鬼辛けっせん味~極辛ピンチ味
- 1~7戦目→066古代の塔ピサーシャ(惑星ピサーシャ、小惑星ガベル)
- 8戦目~セミファイナル→055信じられる友がいる(中おう深部、天けいの間)
- ラスト1戦→030ネイキッドナチュレ
魂が飛び出る辛さ
- 1~7戦目→032ティンクル☆トラベラー(フレンズれっしゃ、フレンズスター)
- 7~12戦目→105夢と新緑の残痕地(大魔星マジュハルガロア、神降衛星エンデ)
- 13戦目(あと1戦?)→104彼方、光さえ届かぬ場所へ(マップ:「遥か、きらめきの勇者たち」マジュハルガロア付近BGM)
魂が飛び出る辛さExtra
再録曲は【出展作品】曲名(原作でのBGM使用箇所) の順に表記しています。
- 1~5戦目→217組曲:星羅征く旅人 第二楽章:胚子の器(エンデ・ニル第2形態戦)
- 6~8戦目→208【タッチ!カービィ】ドロシア ソウル/スターアライズ ショート ver.*1(ドロシアソウル戦)
- 9戦目→209【星のカービィウルトラスーパーデラックス】ヘビーロブスター(ヘビーロブスター戦)
- 10戦目→210【星のカービィWii】デンジャラスディナー(デンジャラスディナーステージセレクト)
- 11戦目→211【星のカービィトリプルデラックス】リベンジオブエネミー(ロイヤルロードボス再戦など)
- 12戦目→212【星のカービィロボボプラネット】Fatal Error(星の夢第2形態移行ムービー)
- 13戦目→186アナザーディメンションヒーローズ(アナザーディメンションヒーローズタイトル)
- 14戦目(最終戦!!)→213淵源を巡る回廊(星のカービィWii「全てキエテ~それぞれの世界へ」アレンジ)
再録戦闘曲
「星のカービィトリプルデラックス」より
【出展作品】曲名(原作でのBGM使用箇所) の順に表記しています。
ただし正式名称不明の場合は【出展作品】と原作でのBGM使用箇所のみ記述しています。
- 中ボス1→199【星のカービィWii】VS.ワドタンク(ガンガンバスターズレベル1)
- 中ボス2→200【星のカービィWii】白熱!ボスバトル(通常ボス戦)
- 中ボス1(強化版)→201【星のカービィトリプルデラックス】とびだせ!奥へ手前へボスバトル(通常ボス戦)
- 中ボス2(強化版)→202【星のカービィロボボプラネット】VS.悪のカンパニー(通常ボス戦)
魂が飛び出る辛さ(Extra)限定
「みんなで!カービィハンターズZ」より
- デデデ大王、アナザーデデデ前半→203【カービィファイターズZ】ヒストリー オブ デデデ(チーム・DDD64戦)
- メタナイト、アナザーメタナイト前半→204【星のカービィロボボプラネット】己が精神との戦い(メタナイトボーグ改戦)
- ゴールドン&シルバックス→205【カービィのすいこみ大作戦】強大なボスとの決戦(ジャイアントデデデ戦)
- クラッコ→206【みんなで!カービィハンターズZ】すくえキングダム! しれんクエスト(しれんクエスト)
- ツインクラッコ、アナザーツインクラッコ→207【みんなで!カービィハンターズZ】このせかいをすくえ!しれんクエスト(鬼ランクのクラッコ、ウィスピーウッズ、ヴォルゲロム戦)
おまけ リザルト画面
「星のカービィロボボプラネット」より
- クリア→023フレンズフィールド
- クリア(魂が飛び出る辛さ)→225【みんなで!カービィハンターズZ】マックスハッピータウン!!(まち最終段階)
- クリア(魂が飛び出る辛さExtra)142【星のカービィ】タイトル
- 敗北→223【星のカービィロボボプラネット】折れた心(かちぬきボスバトルゲームオーバー、イントロのみ)→224【星のカービィトリプルデラックス】みちはながいぞ…/真・格闘王への道*2(真格闘王への道タイトル)