コピーのもと取り放題の「のうりょく星」についての記事です。
一応ネタバレ注意。

星のカービィ25周年記念 星のカービィ コピー能力大集合図かん (ゲームひみつ図かん)
- 作者: 株式会社ワープスター
- 出版社/メーカー: KADOKAWA
- 発売日: 2017/08/03
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
のうりょく星
ストーリーモードをクリアすると「遙か、きらめきの勇者たち」のワールドマップから「のうりょく星」に行けるようになります。
のうりょく星には全種類の「コピーのもと」がおいてあります。要は過去作における「のうりょくおためし部屋」ですね。
好きなフレンズヘルパーを連れていきたいときや、「このコピーどんな技があるんだっけ」というときに便利。
お試し用のザコ敵とギミックも用意されています。
コピーのもとがないクラッシュ、マイク、フェスティバル、スリープも、ザコ敵本人からコピー可能です。心おきなくカービィの寝顔を拝めます。
コピーのもとは属性やフレンズ能力の種類ごとに並べられています。
ちなみにBGMはタイトル画面のアレンジ。リコーダーとピアノの優しい音色が心に染みる。
かちぬきザコバトル(仮)
のうりょく星の上方にある扉に入ると、次から次へとザコ敵が現れ始めます。扉からいつでも退室可能です。
それはもうひっきりなしに現れます。さしずめ「かちぬきザコバトル」と言ったところでしょうか。
さらには中ボスまで登場。
徐々に敵の同時出現数が多くなり、大型の敵も頻繁に出てくるようになります。
ラストは「ツインフロスティ→ツインボンカース→ツインカワサキ→ツインビビッティア→ツインバグジー」と、中ボスタッグとの怒涛の5連戦が待ち受けています。ツインバグジーに至っては両方が強化版です。中ボスタワーの代わりですかね。
途中休憩もないのでかなり厳しい戦いになります。コックカワサキを連れていくのがオススメ。
ツインバグジーを倒すと宝箱から大量の1UPやポイントスターや回復アイテムが入手できます。いわばごほうび。
BGMは3DSソフト「カービィのすいこみ大作戦」のシークレットステージ。初代ED「あしたはあしたのかぜがふく」のアレンジです。
新作に再録されるだろうなとは思ってましたが、この使われ方は意外。でも次々ザコが押し寄せるシチュエーションがすいこみ大作戦にそっくりですね。