今週の新バッジは「スプラトゥーン」と「ポケモンドット絵バッジ ジョウト編」の2つ。
スプラトゥーンからはゲーム内に登場するギアやミニゲームのファミコン風パッケージなど、バラエティに飛んだ選出となっています。
スプラトゥーンからは全7台。ギアおよびそれを着たイカちゃんが今週のメインですね。「バトロイカ」「ホッコリー」「クラーゲス」「ホタックス」「フォーリマ」の5社から提供されています。ブランドによりつきやすいサブギアパワーが違うので結構大事な要素だったり。実用性を突き詰めたらハッキリ言ってダサい格好になるのはよくある話。
ミニゲームはマッチングの待ち時間にプレイできるほか、ハイカラシティのアーケード機でも遊べます。基本的には「イカジャンプ」の1種のみですが、「ボーイ」「ガール」「イカ」のamiiboを使用することで新しいミニゲームが入手可能です。
ヒーローモードでアシストしてくれる「New!カラストンビ部隊」の1号と2号。その正体は謎に包まれています。
話は変わりますがシオカラーズのamiiboは大好評発売中です。またサントラ第2弾とも言える「シオカライブ」のCDも発売されております。いやー、1号と2号は何者なんだろーなー?
amiibo シオカラーズセット[アオリ/ホタル] (スプラトゥーンシリーズ)
SPLATOON LIVE IN MAKUHARI -シオカライブ-
ノーマルタイプ、ひこうタイプ、フェアリータイプ。計4台が新登場しました。ブルーやトゲピーはXYでノーマルタイプからフェアリータイプに変化しています。
ルギアはエスパータイプではなくひこうタイプの台に加えられました。ホーホーやハネッコと一緒だと正直浮いている。第6世代7世代で初登場していたら「みず・ドラゴン」タイプにされそうだなあ。と思ったけどパルキアと丸かぶりですね。
来週は先週バイトが漏らした通り筋肉祭り、その翌週は枯山水バッジの発展系となるようです。

ポケットモンスター サン・ムーン 公式ガイドブック 上・下セット 完全ストーリー攻略+完全アローラ図鑑
- 作者: 元宮秀介,ワンナップ,株式会社ポケモン,株式会社ゲームフリーク
- 出版社/メーカー: オーバーラップ
- 発売日: 2016/12/14
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る