星のマホロア、もとい星の〇〇〇〇マホロア編の感想メモ。アプデ第3弾で追加されたラスボスのネタバレはありません。
タイトル
タイトル画面の元ネタは「星のカービィWii」。サブタイトルは真実の魔術師マホロアがカービィたちと嘘偽りなくホントーに心を通わせたサイコーのベストフレンズで間違いないことから。カービィがスマブラでイソガしいみたいダカラ、シュヤクをかわってアゲタヨォ! クッククク!
登場ジングルは「星のカービィWii 」より「彼方からの旅人 マホロア」のアレンジ。作曲者は小笠原雄太さん。
2019年2月17日 追記
曲名は「ブラボー!マホロアがキテアゲタヨォ!」。よくもまあいけしゃあしゃあと……。
スペシャルページ
トモダチダヨォ。ヒトをワルモノよばわりなんてヒドイヨォ!
……どっちかというとこいつは敵のときは遠慮なく叩きのめせるけど味方のときは信用ならないタイプだと思う。
通常のスペシャルページはこちら。トモダチといえばマホロア、マホロアといえばトモダチ。ボクのセカイにひとつだけのジショにもそう書いてあるヨォ。
マホロアカフェやマホロアスペシャルコンサートやマホロア一番くじの開催、そして星のマホロアのアニメ化とスマブラ参戦がとりあえずのモクヒョウダヨ! さあミンナ、ボクのためにキリキリはたらいてヨネ! サッサと宇宙ヲ支配しにイックヨォ!
実力は嘘じゃない
基本技は「まりょくきゅう」。敵のいる方向へと飛んでいきます。ちなみに電気属性持ち。
少し溜めると「レボリューションボウル」になり……。
長めに溜めると「レボリューションフレイム」になります。こちらは炎属性です。
突進技「マホロアストーム」は何気に風属性持ち。マホロアが突っ込んで属性を付与する様子はシュール。ベストフレンズなんだから体を張ってくれよな。
合わせて「炎、電気、風」の3属性を付与することが出来ます。この組み合わせはマホロアのみ。
トベマホローアはフレンズの乗ったローアを突撃させる技。ブンアゲフレンズのように岩や鉄のブロックを破壊可能です。
キルニードルは壁を超えて発動します。スイッチを押すときなどに使えますね。
キルニードルの発生する高さはマホロアの位置に依存しています。段差の下の敵を攻撃するときなどには注意。
ブラックホールは威力、範囲の両方で優れており、(カービィが)吸い込めるものであればなんでも吸引可能です。しかも連発出来るときています。最強の対空技だと思います。
ウルトラソードは高威力、広範囲、発動中は無敵、発動中でも移動可能、と揃った正にウルトラなスペック。ぶっちゃけこれ連発してるだけでボスも中ボスも余裕。もちろん斬撃属性持ち。
ジェムリンゴボムはリモコン式爆弾。まずジェムリンゴ型の爆弾を地面に3つ設置し、もう一度コマンドを押すと爆発します。時間経過と共にジェムリンゴが膨れ上がり、大きくなるに連れて威力も上がります。アッチョイの中ボスや狸狐戦で効果的だと思う。
起爆時にクスクスと笑うのがマホロアらしい。課金してくれてホントーにカンシャスルヨォ!
総じて極めてハイスペック。一回クラウンに魂を呑まれただけの甲斐はあったようです。悔しいことに実力だけは嘘偽りなし。
ぼうけんのあらすじ
レベル1のマップはカービィWii のクッキーカントリーステージ1の再現。ウルトラソードで壊せる地形は、足場の中に爆弾ブロックを置くことで再現されています。
なんとモノクロのアナザーディメンションまでバッチリ再現されています。BGMもWiiの「アナザーディメンション」原曲。ここまでやるとは驚きだしとても嬉しい。
マホロアの耳。
第3弾フレンズには共通の新マップはありません。第1弾と第2弾の追加マップを攻略することになります。
階段型の足場が迫り来る場面もブラックホールでラクラク突破。飛行がネスパーと同じ空中浮遊ということもあり、道中でもおかしいくらいスペックが高い。
レベル3の最初はナッツヌーンのステージ2の再現。スカイタワーのBGMが流れるステージですね。やっぱりツキカゲよりバイオスパークの方が強そう。
バルーンボムはないので鍵の運搬になっています。相変わらず足場に陣取るポピーが厄介。
レベル3の再現ステージ後半はレーズンルインズステージ4になっています。ウルトラソードに合わせたものでしょう。
ちなみにナッツヌーンステージ2で用いるスーパー能力はミラクルビーム。
アナザーディメンションもレーズンルインズステージ4の再現。全然強化できてないこともありこの後1回ミスった。Wiiのステージこんなに難しかったか。
ちなみにアナザーディメンションを通った場合、ポン&コンとは戦いません
偽のカービィWii。いまさらながらウィンクがあざとい。
レベル5後半はデンジャラスディナーステージ2と3の混交。圧死、溶岩、鍵の運搬と非常にデンジャラスでデッドリーでデラックスなステージ構成となっております。Wiiのステージは実に殺意が高い……。
7-3の中ボス処刑パートはボンカース以外ザコ敵で代用されています。ちょっと寂しい。
ウォーターガルボロス代理のでかいプルアンナ。今作にウォーターがあって良かった。
異空間はもちろんデンジャラスディナーステージ3……ではなく、なぜか異空間ではないエッガーエンジンズステージ5のプレス地帯。カービィWiiでもかなり難易度の高いエリアでしたが、ドリームフレンズを生かそうとするとさらに難易度アップ。
MAGOLOR
恐怖のプレス地帯を凌ぎ、浮いてる中ボスの代理で大忙しのビビッティアを倒すと「MAGOLOR」ブロックに到達できます。まごろあ。異空間なので白黒のまま。BGMは「4人の仲間と:クッキーカントリー」のアレンジ。作曲者は小笠原雄太さん。
2019年2月17日 追記
曲名は「4人の仲間と:クッキーカントリー/スターアライズアレンジVer.」。
バルフレイナイト戦BGM「覇王戴冠 ~OVERLORD~」
バルフレイナイト戦のBGMは「CROWNED」「デンジャラスディナー」「飛べ!星のカービィ」「無限のチカラ」「スカイタワー」「勝利への道」のアレンジメドレー。作曲者は安藤浩和さん。
CROWNEDの合間に各楽曲が挟まるオーケストラアレンジ。焦燥感溢れるデンジャラスディナーと飛べ!星のカービィが決戦の幕開けを予感させ、無限のチカラのフレーズを挟んだ後にCROWNEDに戻り、勇ましいスカイタワーと勝利への道が最後の敵を眼前にしても希望を捨てないカービィたちの姿を思い起こさせる……。
CROWNEDのアレンジであると同時に星のカービィWiiメドレーであるとも言える、カービィWiiを遊んだ人にはたまらない1曲となっています。
「Mt.DEDEDE」を除くと、ラスボス曲としては破格のアレンジ回数を誇るCROWNEDですが、またもや神がかったアレンジが誕生しました。ブラボー、ブラボー。さすがはメドレーアレンジに定評のある安藤さん。
2019年2月17日 追記
曲名は「覇王戴冠 ~OVERLORD~」。覇王は徳ではなく武力や謀略によって天下を治めた君主。戴冠は冠を戴き王位に就くこと、つまりCROWNED。OVERLORDは君主の上に立つ大君主、大支配者。
「戴冠」と「OVERLORD」の両方でCROWNEDが踏襲されている秀逸なネーミング。無限のチカラに支配されたマホロアの末路を考慮すると、もしかするとOVERLOAD(過負荷)ともかかっているのかもしれません。
星のマホロア クリア!
マホロア自身の性能は本当に高いのですが、Wiiの再現ステージが難しいせいでドリフレの星の〇〇〇〇では難しい部類だと思います。Wiiのステージは歴代でもトップクラスに殺意が高いと思う。
エンディング
EDの1枚絵はカービィWiiのローア船内。サッサとボクを助けてネ!
エンドカードはマホロア、タランザ、秘書スージーのアプデ第3弾組。背景にはローア、ワールドツリー、ロボボアーマーと、彼らと縁深いものたちが映っています。マホロアの案内でプププランド巡りでもするんでしょうかね。
おまけ
マスタークラウンに酷似した巨悪と執念の冠を前にしてマホロアは何を思うのでしょうか。もうあんなものは懲り懲りなのか、それとも今度こそは使いこなせるはずと野心を滾らせるのか……。
カメラは捉えた! 犯行の決定的瞬間!
信号機三人娘にもブラックホールが刺さる刺さる。ウルトラソードを複数人に当てるとその分だけダメージが稼げます。
元ラスボスだけありアッチョイも非常に簡単。ブラックホールとウルトラソードもさることながら、いくうかんバニシュによるとっさの回避が非常に便利。マホロアを信じろ。
魂辛EXがクリアできない人にもオススメ。レボリューションフレイムでフラン・キッスの氷塊を溶かすと回復アイテムが出てきます。
マホロアの さいみんじゅつ!
デデデたちは ねむってしまった!
ローアはメニューの寸劇にも登場。一緒に乗ってるのはカービィ、デデデ大王、バンダナワドルディ、メタナイトのカービィWiiメンバーのうち2人です。
「天かける船ローアはドロッチェ団が頂いた!」
「カエしてヨォ! ノジュクなんてやだヨ!」