「星のカービィ スターアライズ」の公式サイトがオープンしました。
「コピー能力」「フレンズヘルパー」「フレンズ能力」「ものがたり」「サブゲーム・amiibo」等の情報が公開されています。今回の新情報を中心にまとめとか感想とか書いときます。

星のカービィ スターアライズ 【Amazon.co.jp限定】オリジナルフレークシール27種セット 付
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2018/03/16
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る
コピー能力
新コピー
新コピー「スティック」「フェスティバル」が発表されました。
「スティック」は棒術の能力。如意棒のように伸びる棒を振り回すほか、棒をついて高飛びもできるようです。帽子のモチーフは西遊記の孫悟空でしょうか。
コピーを持つ「ジャハルビート」はおそらく、セクトルディやハルトワーカーズといった敵の戦闘員ポジションと思われます。
「フェスティバル」はフレンズと一緒にお祭り騒ぎをして画面内の敵を一掃する能力。クラッシュのように使い捨てのようです。帽子のモチーフはマーチングハットと孔雀の羽ですかね。
復活コピー
「コック」能力が復活。鏡の大迷宮以来の登場となります。今回は使い捨てではなく、フライパンなど調理器具で戦う通常のコピーになるようです。アニメカービィを思い出す。
コピーを持つのはおなじみ「コックカワサキ」。おなじみと言いつつ本編の敵キャラとして出てくるのは(ウルトラ)スーパーデラックス以来。
フレンズヘルパー
「フレンズハート」を投げることで仲間にできる敵キャラが一挙に紹介されています。スパデラのヘルパーの正統進化ですね。
おなじみチリーやワドルドゥ、なつかしのコンセにバイオスパーク、新キャラのビビッティアやプルアンナもフレンズヘルパーにできます。
連れて歩ける仲間は一度に3人まで。カービィ含め最大4人での冒険になります。悪いなカワサキ、このゲーム4人用なんだ。
フレンズ能力
ヘルパーと2人で発動する「フレンズ能力」と4人で発動する「フレンズアクション」が紹介されています。
「フレンズ能力」はコピー能力の個性を掛け合わせる合体技。「ファイア+ソード」で炎の剣、「ウォーター+アイス」で氷の槍、「スープレックス+ストーン」でフレンズをぶん投げる……など効果は様々。敵に大ダメージを与えたり、仕掛けを解いたりと活躍するようです。
スパデラのヘルパーと64のコピー能力ミックスとドロッチェ団の属性付与をブレンドした感じですね。「ファイア+アイス」はメドローアなのか、ショボい水蒸気なのか……。
もうひとつは4人で発動する「フレンズアクション」。こちらはステージの特定ポイントで使用できるようです。
「フレンズころがり」「フレンズつりばし」「フレンズれっしゃ」「フレンズスター」など外見も効果もユニーク。バーニンレオなら炎など、フレンズスターはフレンズによって属性が付与されるようです。
カービィは飛べるのになぜ吊橋?と思ったらウォンキィの通り道でした。サルは橋をかける方でしょうが。
ものがたり
宇宙の遥か彼方で行われた謎の儀式の影響でポップスターにも異変が……。闇の心「ジャマハート」をめぐって立ちはだかる強敵を倒し、カービィとフレンズは世界を救うことができるのか!?
……というお話。
ストーリーに加えて主要キャラクターが紹介されています。今回、デデデとメタナイトはジャマハートの影響でカービィに勝負を挑むようです。
デデデ大王はデビルデデデ陛下が如くマッチョ化。メタナイトはプププランドを「堕落に満ちた国」と呼んでいた頃の野心が戻ってしまったみたいですね。
「フラン・キッス」以外の三魔官のビジュアルも公開されました。それぞれ氷属性、雷属性、炎属性っぽい。ちなみに全員女性。何者かの命を受け、「暗黒要塞ジャマハルダ」とともにポップスターへと訪れたようですが……。
スケールの大きさといい恒例の「ハル」といい、ハルカンドラシリーズ完結編の予感がしますね。
サブゲーム
「ふりふり!きこりきょうそう」と「ギャラクティックホームラン王」の2種類が公開されています。どちらもカービィWiiのサブゲームに近い路線ですね。
ふりふり!きこりきょうそう
ジョイコンをふってとにかく木を切りまくる! でも毛虫とゴルドーには注意!
ゴルドーを相手の木に押し付けるところはウルデラの「爆裂コンベアタッチ」に近いですね。
ギャラクティックホームラン王
パワーを貯めてタイミングよくスイング! 隕石を遠くに飛ばせ!
こちらはスパデラの「かちわりメガトンパンチ」鏡の大迷宮の「ギガトンパンチ」の系譜ですね。BGMはエアライドのギャラックスのアレンジ。
ヨーヨーやエスパーに続いてバットまで持つようになった。ネスサン化が進行している。
amiibo
今作でもamiiboに対応。回復アイテムなど冒険の役に立つアイテムが貰えるようです。
「星のカービィシリーズ」あるいは「キュービィ」のamiiboだとアイテムを多くもらえるとか。ロボプラやバトデラと違い特別な帽子がもらえたりはしないっぽい。
発売日

星のカービィ スターアライズ 【Amazon.co.jp限定】オリジナルフレークシール27種セット 付
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2018/03/16
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る
てんこ盛りの予感がする「星のカービィ スターアライズ」は3月16日に発売。シリーズ初のニンテンドースイッチ専用ソフトとなります。好評予約受付中です。