ストーリーモードのクリアまで到達したので。箇条書きで感想というかレポートを書いておきます。また更新するかもしれません。ネタバレ注意。
ストーリー
- 初プレイ時はタイトル画面を飛ばしてプロローグ(チュートリアル)からスタート。3Dフィールドでソードカービィを動かせる。
- デデデ大王が喋る。口調は「カービィのきらきらきっず」に近い。一人称は「オレさま」。
- 受付のワドルドゥの口調はアニメカービィと非常に近い。
- ストーリーは非常に平和。カービィのピンボールなどの「ストーリー」が特に設定されていない作品を除けばシリーズでもトップクラスに平和。ロボプラとの落差がすごい。
- 難易度は緩やかに上昇。CPUがだんだん上がっていくほか、コピー能力の指定やハンデ戦など様々な条件を課されるようになる。
- 最後のプラチナリーグは中々の歯ごたえ。ここよりブーストオーブが使用できるようになる。
- ソード、ボム、ビートルといったシンプルなコピーから解禁され、ドクターやアイスといったトリッキーなコピーは終盤に。
- ラスボスの強さはそこそこといったところ。敗北してもラスボス戦から何度でもリトライ可能でペナルティもなし。ウィップで挑むと楽だと思われる。
- カービィプリンターは……ペイントローラーと協力して制作したんだろうか。
コピー
- ストーリーモードでのコピー開放と大連戦モードでの開放は別々になっている。大連戦の方は「コレクション」からコインを支払って解禁していく。コインは大連戦のほか「くんしょう」の達成でも入手できる。
- ワドルディ、メタナイト、デデデ大王はストーリーモードを進めると使用可能になる。
- 13種類のコピー+ワドルディ+メタナイト+デデデ大王の18種類。無料アップデートで追加予定の2種類を含めれば全18種類。
- 複雑なコマンド技はなし。ボタンを連続で押すか、長押ししてから離すかで発動できる。
バトル
- 対戦アクションというよりハチャメチャパーティーゲーム。年末商戦にぶつけてきたことにも頷ける。
- ダウンした相手への追撃は「持ち上げて投げる」のみ。投げるだけではダメージにならない。
- 全種目で倒された後の復活が可能。早々に負けて見てるだけ……にはならない。
- どのルールも勝利条件がわかりやすくとっつきやすい。カービィの操作も簡単で複雑なコマンド技はほぼない。連打かチャージでOK。
- ブーストオーブという試合中に使用できる装備アイテムがある。常時効果を発揮し続けるものと、大連戦中に1度だけ使用できるものがある。
- 「激辛カレーライス」「メタル」といった過去作に由来するブーストオーブもあり。コピー能力総選挙でメタルが参戦不可になっていた理由がおそらくこれ。
- ソフト1本で4人対戦が可能。
オンライン対戦
- 1戦3分で終わり非常に手軽。スキマ時間にさくっと遊べる。
- バトルの種目は提示された3つから1つを選択し、参加者に選ばれた中からランダムで決定される。
- リンゴマッチとフラッグシュートはチーム戦、それ以外は個人戦。
- オンラインのフレンド対戦はいまのところ不可能。アップデートに期待。
- ブーストオーブの使用はいまのところ不可能。こちらもアップデートに期待。
- レートは1000までは勝っても負けても上昇する。いちど1000に到達すると、自分の順位や周囲のポイントを参照しつつ上下するようになる。ポイントが下の相手に負けると大きくポイントダウン。
- レートとは別にレベルが存在し、勝っても負けても経験値がたまる。レベルアップするとコレクションの入手に必要なコインが手に入る。
BGM
- スーパーレインボーと同じチーム(酒井省吾&大原萌)。今回もゲームを盛り上げる良曲だらけ。効果音も◎
- リードサウンド:大原萌(スーパーレインボーの「天かける虹」の作曲者)。正直意外だった。
- サウンドテストもあり。ただしヘッドホンを挿入していても3DSの蓋を閉じると再生が中断されてしまう。1曲ループ、リスト順再生、シャッフル再生から選択できる。
- カービィファイターズZより「カービィファイターズZ(タイトル曲)」、ロボボプラネットより「メタナイトの帰還」「戦友と共に…」が原曲のまま使用されている。
- ラスボス曲は非常に盛り上がる。あの2人にとって宇宙の危機とライバルとの決着は同じくらい大事なのだと思った。
きせかえ
- シリーズ過去キャラからイロモノまで様々。ボスだけでなくザコにもスポットが当てられており、歴代作品から万遍なく登場している。
- 一部きせかえ衣装は「カービィファイターズZ」のレア能力帽子と共通。
- カービィカフェなどゲーム外の企画に由来するネタもあり。
- ワドルディ・メタナイト・デデデ大王のきせかえ衣装もあり。
- 衣装により性能が変わったりはしない。
- コインを払って購入することになるが、BGMたブーストオーブよりずっと高額。
- カービィシリーズの4種類+「ハコボーイ!」のキュービィのamiiboにより特別な衣装が入手可能。
くんしょう
- ストーリーモードを進める、特定のコピーで20回勝つ、などの条件を達成すると埋まっていき、ご褒美にコインが貰える。
- ただCPUと大連戦を繰り返すより勲章の獲得を目指したほうがコインが溜まりやすい。
- 条件はネット対戦でも達成可能。
- 「20個以上リンゴを重ねて担ぐ」など、一部条件は意識しないと中々達成できない。