
今週は「マリオテニス ウルトラスマッシュ」のバッジが新登場。今年1月にWiiUで発売された、マリオテニスシリーズの最新作ですね。

クッパの高速サーブ! それを打ち返すマリオ!
長きに渡り戦いを繰り広げてきたライバル同士の熱い勝負!

恐竜に玉乗りを仕込む準備をしないとな。でもバイト、ちょっと落ち着け。

おちついて
クーリッシュになれ……のどごしパラダイス……。

もっと熱くなれよ!
この際だ、突き抜けてしまえ。頑張れ頑張れできるできる絶対できるって!

なお松岡修造さんは「マリオテニス オープン」「マリオ&ソニック ロンドンオリンピック」のCMに出演しています。
ちなみにこの文字バッジは初代「ゼルダの伝説」のもの。この一発ネタのために再入荷されています。
「ドアノ"シュ"ウリダイヲモラ"ウゾ"」「スキナホウヲサズケヨ"ウ"」を組み合わせてこの通り。

今回はプレイヤーキャラが巨大化します。ルイージもぐんぐん育つ。
今日からお前は、富士山だ!

その赤いのはKじゃなくてMでしょ。
錦織圭さんもこんな形で任天堂に名前が出てくるとは思わなかったでしょうな。

WiiUのHD画質で女子組もクッキリハッキリ見えるよ。
ところでミニスカートで巨大化したら「見え」どころの騒ぎじゃないけど、このゲームはCERO:Aだよ。




バッジのラインナップはプレイヤーキャラが中心で全4台。流石にボールばっかりじゃないか。玉入れでもしろと。
何かしら穴に落とせばロゼッタの上からボールのバッジが降ってきます。あとは着地して滑ってくる。
あれ、クッパはどこいった? ジュニアしかいないぞ?

ボールのもよう たいようのもよう オーシャンのもよう マリンのもよう スコールのもよう

キリンリキ オドシシ アルセウス シキジカ(春) メブキジカ(春)

キャタピー ビードル ケムッソ クルミル メラルバ コフキムシ

チョロネコ レパルダス バルチャイ バルジーナ ゾロア ゾロアーク
気がついたら追加されているポケモンバッジ。ビビヨンシリーズ第4弾、シカっぽい面々、いもむし系ポケモン、イッシュ地方のあくタイプ。
ビビヨンはこれで20種類が揃いました。「ボールのもよう」は配布限定のプレミアもの。
いもむしポケモンの中でメラルバだけはサナギを作りません。レベル59になるまでは幼虫のまま。まあBW2にはレベル35のウルガモスがいるんだけど。
アルセウスは世界を想像したとの逸話もある幻のポケモン。種族値の合計もメガシンカとゲンシカイキを除けば全ポケモンで最高で、〇〇プレートをもたせればタイプまで変えられる。
そんな大物が一般ポケモンのキリンリキやオドシシと一緒の台とは……。メラルバとの関係は特にありません。ないったらない。
ゾロア&ゾロアークは固有の特性「イリュージョン」で他のポケモンになりすますトリックスター。映画の主役にもなりました。

一体いつから――俺がギギギアルだと錯覚していた?
MARIO TENNIS OPEN (マリオテニスオープン)
劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド・パール アルセウス 超克の時空へ [DVD]