スマブラSPのてきとうな感想記事です。今回は光の神殿をブラブラしたり印象的なスピリッツ戦の感想を書いたりしてます。一応攻略の参考になれば嬉しいです。
チュチュプリン
星のカービィ3の仲間のひとり、チュチュのスピリッツ。ピンクでリボンということで素体はプリン。柔らかそう。ちなみにチュチュのモデルはタコらしい(星のカービィ20周年スペシャルコレクション付属ブックレットより)。
天井に張り付く能力を意識してかプププランドに粘着床が設置されています。BGMは数字シリーズつながりで星のカービィ64のポップスター。
チュチュは空中ジャンプでの滞空が可能、ということで効果はスーパーこのは装備。スマブラ流のアレンジが上手い。
![星のカービィ3 [WiiUで遊べるスーパーファミコンソフト][オンラインコード] 星のカービィ3 [WiiUで遊べるスーパーファミコンソフト][オンラインコード]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51HuacCHUeL._SL160_.jpg)
星のカービィ3 [WiiUで遊べるスーパーファミコンソフト][オンラインコード]
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2014/10/30
- メディア: Software Download
- この商品を含むブログを見る
世界一皆の人気者
こちらはバッジとれ~るセンターの稼ぎ頭さわるメイドインワリオでデビューした世界一皆の人気者、アシュリー様のスピリッツ戦。母体はアシュリー一式を装備したMiiファイター剣士タイプ。Miiファイターはこういうとき便利だなと思う。
バッジとれ~るセンターのモンハンコラボで大剣を背負っていたのは灯火の星の伏線だった……?
アシストフィギュアのアシュリーの効果終了後にアシュリーコスチュームのMiiファイターが登場する演出が面白い。ところでお供の物騒な生き物は使い魔のレッドなんだろうか……。
無属性、1VS2、アシストフィギュア出現、レジェンド級の高ステータス&賢いAI、2コマの左右操作反転対策スピリッツがほぼ必須、と揃った難関ステージ。当たり前アシュリーだもん。PKサンダーで復帰しなきゃいけないリュカのすぐ近くにいるのがなんとも意地悪だと思う。
バッジとれ~るセンターのセミファイナル更新で「今後にこうご期待」ってバイトが言ってたけどまさかスマブラSPで難関ステージになるとはな!
種類はサポーターで効果は「高速切りふだチャージ」。切り札が特に強力なパルテナやロボット向けですかね。
光の神殿
フィールドにある赤青緑のスイッチを押したら光の神殿を塞ぐゲートへの扉が開きました。そんなことしなくてもアーウィンやワープスターで上空から侵入できそう、とか言わない。
すっかり荒廃した光の神殿。ボスの類はいませんでした。
パルテセプト
カルドセプト(3DS版)のカルドラ様。女神つながりで素体はパルテナ様。ルールは魔法とPSI強化ですか。焼きブック使いだな? 今日もコーンフォークがスウォームで焼かれていくよ。
カルドセプトはざっくり言えばデッキ(ブック)を組んで戦うカードゲームと資産(魔力)をためてゴールするすごろくが融合したゲーム。 資産である土地をクリーチャーカードを配置して確保するのが大きな特徴です。最大4人で遊びます。というかタイマンは稀。
すでに他のプレイヤーのクリーチャーが配置されている場合でも、自分のクリーチャーで侵略して奪い取ることが可能です。もちろん土地を持つ側は防衛する必要があります。
あとは土地のレベルを上げて価値を上げたり、通行料を奪ったりしながら目標魔力を達成して拠点にゴールすれば勝利となります。
それはさておきカルドラ様のスピリッツの効果は毒無効。バサルトアイドルか、あるいはシーボンズか。
むらびとVS聖剣士
イッシュの聖剣士ことコバルオン・テラキオン・ビリジオンのスピリッツ。それぞれヨッシー、ダックハント、ルカリオが代役を努めています。タイプ的にはルカリオがコバルオン(はがね・かくとう)なんですけども。
ちなみにケルディオのスピリッツは別に用意されています。
ステージはカロスポケモンリーグでBGMはNの城というギリギリミスマッチ。イッシュポケモンリーグじゃだめなのか。
それはそうと1VS3のACE級ステージで敵の打撃武器がパワーアップ&ビームソード持参のせいで難しい。おかしい、聖剣士はふくろだたきにされる側では……。
ルカリオも2足歩行のどうぶつだしお家を建ててあげよう。ゆめのマイハウスに招待するぜ。
むらびとの切り札は何度見ても意味がわからない。
植林といいむらびとのバースト演出はいちいち腹筋に悪い。


光の神殿にはシモンとピットくんがいました。灯火の星においてファイターとのタイマンは癒やし。
スピリッツエトセトラ
その他印象に残ったスピリッツ戦を紹介。
赤ピクミン


スモールガオガエン軍団で赤ピクミン戦。ピクミンの1匹1匹はとてもか弱い、ということでHPはたったの10。現住生物になったつもりで暴れまわりましょう。
みしらぬネコ
シークに憑依したみしらぬネコ。どちらかといえばあやしいネコな気もする。
ミミッ子
美脚。見ればわかる。
ヘイホー
Miiファイターのヘイホーのスピリッツ戦。頭身が上がると一気に不気味になりますね。頭が大きいと可愛く見えるというのがよく分かる。
オービュロン
めっちゃ強そうなオービュロン。
マロ(スーパーマリオRPG)
かみなりドッカンを使う白い人ということで代役は白ルフレ。マロといえば「なにかんがえてるの」のほうが有名だとは思うけど流石にスマブラで再現は難しいか。スピリッツの効果は何故か代償攻撃アップ。
スコークス
運ばれるコングたちまで意識された人選。でもギミックは強風でBGMはとげとげタルめいろのほうがそれっぽかった気がする。それ(アニマルランド)。
ゲンガー
ゲンガー(スマブラのすがた)はかくとうタイプのポケモン。相手を眠らせる(物理)技を得意としているぞ。
イシツブテ
ストーンを連発するカービィ軍団でイシツブテの再現。
……あれ、カービィはキーラから逃げのびたはずでは? まさかメタナイトのボディを使ったのか?
とびだせ どうぶつの森 amiibo+ (「『とびだせ どうぶつの森 amiibo+』 amiiboカード」1枚 同梱) - 3DS