星のカービィスターアライズの追加ドリームフレンズ、アドレーヌ&リボンの紹介映像が公開されました。
ジャマハローア。
— 星のカービィ (@Kirby_JP) 2018年7月24日
7月27日(金)の無料アップデート第2弾、配信は日本時間の午前10時に決まったぞ!
いよいよあと3日だな。
新ドリームフレンズの特別な映像、最後はアドレーヌ&リボンだ!
可憐に舞い踊るでこっぱちとチビッコ妖精…フッ、手合わせするのが楽しみだな!#星のカービィスターアライズ pic.twitter.com/SOClktbvqM
いつにも増して対抗心燃やしてませんかパルルさん。絵の具にはお気をつけください。
BGMは前半が「なかまたちとのたたかい(アドレーヌ)」、後半が「スタッフ(エンディング)」。どちらも星のカービィ64の原曲です。
待機モーションのハイタッチはカービィ64でカービィとワドルディがやってたアレですね。リボンちゃんも気に入ったのか。
ペインターで描くキャラはバタモン、ゴーストナイト、ドネンの3種類。描画速度はカービィより速く、飛び道具感覚でポンポン撃てるようです。お絵かき修行の成果か。
なんとカービィ64の最終決戦で用いた「リボン+クリスタル」まで使えるとのこと。別に撃つのはカービィじゃなくても良いらしい。というかクリスタルがリップルスターの宝だからリボンがいればいいのか。
クラッコ、ワイユー、アイスドラゴンにはアドレーヌが乗って操作します。実質彼らのプレイアブル化。ボス中ボス級のキャラは下書きの線画も描いているらしい。
3や64でも描いてたアイスドラゴンはアドちゃんのお気に入りなんでしょうか。なにげに氷属性が使えることが判明してますね。
最後の64組集合とフードデルペインターに泣いた。18年か、18年ぶりにやっと会えたんだな……。食べ物のラインナップもゴールゲームでみんなが食べていたメニューと一緒という徹底ぶり。結局バンダナワドルディと64のワドルディは同一人物なんだろうか。
ドロッチェ、ダークメタナイト、アドレーヌ&リボンがドリームフレンズとして登場する無料アップデート第2弾は7月27日午前10時に配信予定です。