「星のカービィスターアライズ」公式サイトで、漫画「星のカービィ デデデでプププなものがたり」の特別編が公開されています。
内容は明日発売のスターアライズネタですね。カービィと無関係のパロディも含めてあの頃のノリそのまんま。非常に懐かしい。ひかわ先生ミスター・フロスティ好きですよね。スターアライズでポピーブラザーズSr.復活なるか。

星のカービィ―デデデでプププなものがたり (1) (てんとう虫コミックス)
- 作者: ひかわ博一
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 1995/04/01
- メディア: コミック
- クリック: 161回
- この商品を含むブログ (8件) を見る
「星のカービィ デデデでプププなものがたり」は1994年から2006年までコロコロコミックで連載されていたギャグ漫画。全25巻。「星のカービィ20周年スペシャルコレクション」でも紹介されています。
カービィの語尾「ペポ」が特徴のひとつ。あとドリフのコントなど1970~80年代チックなネタが多い。
「カービィがハチャメチャをやって周囲を振り回す」「なんだかんだで仲のいいカービィとデデデ」といったノリは後のコロコロ連載カービィにも継承されています。
現在は季刊誌の「コロコロアニキ」で連載中。2018年春号には描き下ろし漫画2本とスターアライズの攻略情報を収録した「星のカービィデデデでプププなものがたり25.5巻」が付属します。

星のカービィ デデデでプププなものがたり デデデ編 (てんとう虫コミックススペシャル)
- 作者: ひかわ博一
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2018/03/12
- メディア: コミック
- この商品を含むブログを見る
描き下ろしも含めた傑作選「星のカービィ デデデでプププなものがたり デデデ編」も発売中です。デデププの累計発行部数が1000万部とは驚き。
ジャマハローアペポー!
— 星のカービィ25周年 (@Kirby25thJP) 2018年3月15日
今月発売のコロコロアニキに載ってる、
ひかわ博一先生描き下ろしの「スターアライズ」を元にした、
「デデデでプププなものがたり」特別編が公式サイトで公開中!
何これ爆笑しちゃった!アタシも出たいわっ!https://t.co/dvQVVQFCcS#星のカービィスターアライズ pic.twitter.com/VProVlqvjm
「ジャマハローアペポー!」の強引さよ。ひかわ先生の描く三魔官は気になる。