「星のカービィ スターアライズ」の紹介映像が公開されました。
フレンズヘルパーとの冒険、新コピー能力、フレンズ能力、サブゲームといった今作の目玉が紹介されています。トリデラロボプラハンターズZ等と同じような形式のPVですね。
ボス、ザコともにオールスター感がますます強まってますね。スパデラ組と数字シリーズの共演はもう今更なんですけど、フレンズヘルパーというかたちで操作できるのは感慨深い。トリデラロボプラ組もいるし。
ちょっと聞き取りにくいですが新曲もいくつか流れてますね。哀愁漂う汎用ボス曲がかっこいい。トリデラ以降恒例となった、その作品のメインフレーズをアレンジするパターンですかね。
ここからさきはもうちょっと具体的な話。ネタバレ注意。

星のカービィ スターアライズ 【Amazon.co.jp限定】オリジナルフレークシール27種セット 同梱
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2018/03/16
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る
星のカービィ3の「ポン&コン」がボスとして復活。
「星のカービィ3」より
移動と爆弾しか攻撃手段がないしサブゲームが精々かなと思っていたんですが……まさか本編のボスに返り咲こうとは。どんなアレンジが施されるのか非常に楽しみ。あと被弾時に緑と赤に点滅する際どいネタはどうなるんでしょうかね。
というか今回ボスの数めっちゃ多そうですね。以下の7名が判明済み。
- ウィスピーウッズ
- デデデ大王
- メタナイト
- ツインクラッコ
- ポン&コン
- フラン・キッス
- フラン・ルージュ
さらに三魔官の黄色(電気属性?)と親玉らしき白ローブ、加えてラスボスで10体+α。1ワールドに複数ボスなのかワールド数がとても多いのか。ボスラッシュは激戦の予感。
1Pカラーのヘルパーを操作しているシーンもあるのでヘルパーマスターへの道も復活していそう。コピー能力ごとにタイムを記録できるシステムは非常にありがたい。あとはボスごとの記録もつけたい。
ジャーマハローアーッ!本日2度目のルージュさまだよ!
— 星のカービィ25周年 (@Kirby25thJP) 2018年2月28日
なんと「星のカービィ スターアライズ」の紹介映像が公開されたわよ!
ひとりでもみんなでも、いつでもどこでも、いろんなモードで遊べるみたいね!
アタシもキッスちゃんと遊びた~い!https://t.co/cZ3sFP4anP#星のカービィスターアライズ pic.twitter.com/GjL5G9lrx9
ルージュの「キッスちゃんと遊びた~い!」発言からするに2人は相当仲が良いらしいですが、三魔官の残り1人とは一体……? 単に名前を伏せているだけなのか、同格ではなく上司に当たるのか。
でも単に名前を伏せるなら「キッスちゃん"たち"と遊びた~い」と言ってもいいし、なにか秘密がありそうですね。